■ 絵付コース

呉須絵の具の濃淡を上手に使い分けて、自分だけのオリジナルのうつわをデザインできます。
絵付の基本から丁寧にご指導いたします。

5種類の素地

5種類の素地から、お好きなものをお選びいただきます。
(素地の種類により価格が変わります。)

湯呑   ¥2,000 マグカップ  ¥3,000
ビアマグ ¥2,500 皿       ¥3,500
茶碗   ¥2,500  
デザインを考える

絵付けのデザインを考えます。
参考資料も工房でご用意しています。

鉛筆であたり

素地に鉛筆でデザインのあたりを付けます。
あまり丁寧にしすぎると疲れてしまうので要注意。
(鉛筆で書いた後は焼成後消えるので、気にしなくて
大丈夫です。)

骨描き

下書きに沿って、細筆でデザインの輪郭を描きま>す。
この作業を「骨描き(こつがき)」といいます。

濃み

呉須絵の具をお茶で溶いて色の濃さを調整し、
太筆で骨描きの内側や外側を塗ります。
この作業を「濃み(だみ)」 といいます。

サインをいれる

デザインが描けたら、うつわの底に自分のサインを入れて出来上がり。 日付などを入れるのもおすすめです。

素焼前

当工房にて、釉掛け・焼成後、約1ヶ月で完成、
お届いたします。

完成

清水焼  陶芸体験のご予約はこちらから

 
手ひねりの手順・説明ページへ 電動ろくろの手順・説明ページへ